もしかしてクラミジアかも?!
なんだかおしっこをするときに痛む、尿道が痒い、おりものの量が増えてきた気がする、下腹部が痛い・・・。
インターネットで検索したらクラミジアっぽい・・・。
これを読んでいる人のなかにはそう思っている人もいるかもしれませんね。
性病の検査費用、クラミジア検査は一体いくらかかるのかって心配ですよね。
性病って言葉自体が後ろめたさをもたせますものね。
気になるクラミジアの検査費用
さて、クラミジア検査の費用はいくらかかるんでしょうか?
結論から言うと、費用はピンからキリまであります。
クラミジア検査を無料で受けることも可能です。
そのからくりは保健所でクラミジア検査を受ければ無料なんです。
ただし、条件がもちろんあります。
まず、毎日検査を受けられるわけではありません。日時が月に何日と限定されています。
保健所で受けるクラミジア検査は性器に対しての検査なのでのどに感染している場合は対象外です。
ということでピンの無料になるわけです。
病院で受ける場合のクラミジア検査費用
さて、クラミジア検査を病院でした場合の費用です。
病院の場合は、必ず初診か再診で変わってきますし、医師の診察を受けることになるので診察代、検査費用がかかってきます。
クラミジア検査だけ受けるのも良いですが、複数の性病に感染している場合も否定できないかもしれないので複数受ける場合は検査項目数に応じて費用は増えます。
親の扶養に入っている場合で親に知られたくないのであれば全額負担する方法もあります。
これらのことを総合するとクラミジア検査を受けることでかかる費用の相場は幅があり、0円〜数万円ということになります。
保険を使えば3割負担ということになるのでもう少し安く費用を抑えることができます。
勿論、数万円という費用は複数の性病が疑われる場合にクラミジア検査以外の項目を行って且つ、身内にバレるリスクをなくした場合にかかる費用です。

クラミジア検査だけを病院で行い、保険を使用すれば数千円程度が現実的だと思います。
ただし、匿名性はないので、誰にも知られたくない場合は、自宅で申し込める郵送検査キットが一番安心かと思います。
プラスアルファで検査するかしないかはもちろん自由です。
1位:ふじメディカル

2位:さくら検査研究所
